コンテンツへスキップ
IMAGINATION WORKS

Imagination Works – Music & Design Creation

ドラマー/デザイナー内田伸吾のWEBサイト。レコーディング、ライヴサポート、レッスン、WEBデザイン、プリントデザイン、グッズデザイン、各種制作・企画・運用・コンサルティングほか

メニュー
  • Home
  • About
  • Music
    • Drum Lesson
    • Recording
    • Discography
    • Movie
    • Live Schedule
    • Gears
  • Design
    • Works
  • Blog
  • Contact
  • ホーム
  • Blog
  • 2020上半期ベストアルバム
Music

2020上半期ベストアルバム

shingouchida2020年7月6日2021年3月8日

2020年上半期に良く聞いたアルバムをご紹介します。

特に順位はつけてなくてタイトル順に並べています。他にも今年は聴き応えのある作品が多い印象。コロナの影響で延期になった作品も結構あるので下半期にリリースが集中したりするのでしょうか?

Contents Menu

  • 1 Aeromantic / The Night Flight Orchestra
  • 2 Alter Echo / Dizzy Mizz Lizzy
  • 3 BLACK ALBUM 3 / 黒沢ダイスケ
  • 4 Change the World / Harem Scarem
  • 5 Eupnea / Pure Reason Revolution
  • 6 Le fantastique envol de Dieter Böhm / Lazuli
  • 7 The Dark Delight / Dynazty
  • 8 Leaves of Yesteryear / Green Carnation
  • 9 Threesome, Vol.1 / The Lickerish Quartet

Aeromantic / The Night Flight Orchestra

Björn Strid (Soilwork)、Sharlee D’Angelo (Arch Enemy)によるクラシック・ロック・プロジェクトの5thアルバム。
ハッキリ言ってそれぞれのメインバンドよりも好きです(笑) 今回も素晴らしい仕上がりでグイグイとツボを突かれまくり。このバランス感覚は見事です。

エアロマンティック[CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)]
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Alter Echo / Dizzy Mizz Lizzy

復活後2作目、通算4枚目のスタジオ・アルバム。
コンセプト・アルバムにして、DML史上最もダークで儚い作品。アルバム後半の組曲”Amelia”には圧倒されます。Paul Wilsonが手掛けたアートワークも完璧。

Alter Echo
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

BLACK ALBUM 3 / 黒沢ダイスケ

作編曲家・ギタリスト、黒沢ダイスケくんの3rdアルバム。
自分が関わったからということは関係なく、凄まじくカッコ良いギター・インスト・アルバムです。必聴。

BLACK ALBUM 3
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Change the World / Harem Scarem

復活後もコンスタントなリリースを続けるHarem Scaremの15thアルバム。
職人のように毎回一定レベル以上の作品を届けてくれていますが、今回はちょっと別格の仕上がり。素晴らしいです。

チェンジ・ザ・ワールド(通常盤)
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Eupnea / Pure Reason Revolution

UK出身のエレクトロ・ロック・バンド、Pure Reason Revolutionの10年ぶりとなる4thアルバム。
恥ずかしながらTwitterのタイムラインで目にするまで存在すら知らなかったのですが、これが傑作。Inside Out Musicからリリースされていることからも分かるようにプログレ要素も持ち合わせていて、楽曲の透明感とディストピアSFのようなデカダンな世界観が素晴らしいです。

Eupnea
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Le fantastique envol de Dieter Böhm / Lazuli

フランス産プログレッシブ・ロック・バンドの9thアルバム。
アコースティックなサウンドを中心に展開するドラマティックな叙情性が魅力的です。個人的にはPain of Salvationに通じるものを感じました。

Le fantastique envol de Dieter Böhm
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

The Dark Delight / Dynazty

現在はAmarantheでも活躍するNils Molinを擁するDynaztyの7th。
これまでも良い作品をリリースしてきましたが、完全に化けましたね。楽曲、アレンジ、サウンド、すべてが高次元で融合した最高傑作。

Dark Delight -Digi-
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Leaves of Yesteryear / Green Carnation

元EmperorのTchort率いるノルウェーのプログレッシブ・メタル・バンド、Green Carnationの14年ぶり(!)となる6thアルバム。
消滅したとばかり思っていたのでこのリリースは嬉しかったですね。過去作と比較しても遜色のない、Green Carnation以外の何者でもない作品に仕上がっています。

Leaves of Yesteryear
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Threesome, Vol.1 / The Lickerish Quartet

Roger Manning、Eric Dover、Tim Smithの3人が結成したThe Lickerish Quartetの1st EP。
これはもう事実上のJellyfishでしょう。捻くれたポップセンスを小気味良いリズムが運んでくれるあのサウンド。今後が楽しみです。

Threesome Vol. 1
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Share
Tweet

投稿ナビゲーション

前

前の投稿:

Logicool トラックボールマウスで横スクロールする方法

次

次の投稿:

スタジオのiMacを買い替えたら快適すぎた

Profile

内田 伸吾 (Shingo Uchida)

Drummer / Designer

Pick Up

Popular Posts

  • Drums , DTM
    電子ドラムでDAWのドラム音源を鳴らす方法

    はじめに 何度かこのブログでも書いているのでご存知の方も多いかも知れませんが、自宅スタジオのドラムは住宅事情を考慮した生ドラムと電子ドラムのハイブリッ...

  • Drums
    ぜんぶ知ってる?思わず叩きたくなる『超有名ドラムビート』30選!【譜面&解説付き】

    YouTubeに「ぜんぶ知ってる?思わず叩きたくなる『超有名ドラムビート』30選!」と題した動画をアップしました。 タイトル通り、超有名なドラムビート...

  • DTM , Gadget
    Logicool トラックボールマウスで横スクロールする方法

    先日、モバイルディスプレイを導入した記事をアップしました。 その記事の中で「トラックボールもワイヤレスに変えたらもう完璧です。」と書いたのですが、別の...

  • Drums , DTM
    Logic Pro Xでドラム用の譜面を設定する方法

    はじめに レッスンの増加に伴って、ドラム譜を書く機会が増えてきました。これまではほぼ手書きでやってきたんですけど、修正の手間や管理を考えるとちょっと無...

  • Drums , DTM , Gadget
    モバイルディスプレイを導入したらメリットだらけだった

    緊急事態宣言は解除されましたが、それによってコロナ以前の生活に戻るはずもなく、試行錯誤の日々が続いています。しかし、こんな時だからこそ新たな挑戦もやり...

閉じる
メニュー
  • Home
  • About
  • Music
    • Drum Lesson
    • Recording
    • Discography
    • Movie
    • Live Schedule
    • Gears
  • Design
    • Works
  • Blog
  • Contact

Related Articles

2022年に買ってよかったモノ

31 12月 2022

ドラマーが自宅に防音スタジオを作った話

30 12月 2022

残響散歌 / Aimer をカバー

7 3月 2022

六合 NewEP「化生」リリース決定

29 3月 2021

2020年に買ってよかったモノ

16 1月 2021

2020年 ありがとうございました

31 12月 2020
© Shingo Uchida ALL RIGHTS RESERVED.