コンテンツへスキップ
IMAGINATION WORKS

Imagination Works – Music & Design Creation

ドラマー/デザイナー内田伸吾のWEBサイト。レコーディング、ライヴサポート、レッスン、WEBデザイン、プリントデザイン、グッズデザイン、各種制作・企画・運用・コンサルティングほか

メニュー
  • Home
  • About
  • Music
    • Drum Lesson
    • Recording
    • Discography
    • Movie
    • Live Schedule
    • Equipment
  • Design
    • Works
  • Blog
  • Contact
  • Home
  • Blog
  • 黒沢ダイスケ「BLACK ALBUM 2」リリースツアー絶好調!
Drums Live

黒沢ダイスケ「BLACK ALBUM 2」リリースツアー絶好調!

shingouchida2018年10月17日2021年3月8日

黒沢ダイスケ「BLACK ALBUM 2」リリースツアー、大阪、名古屋、神戸と早くも3本が終了しました!
どの会場でも非常に盛り上がり、バンドも絶好調!

10/14の神戸でのライヴは、実はライヴ直前まで移動の疲れもあってみんな結構ぐったりしてたんです。でも、いざ始まったら名古屋よりもソロ長いしリハでやってない展開あるしで超こってりなライヴに(笑)
特にアンコールの”Acid Rain / Liquid Tension Experiment”は面白かったなー。まさかあんな展開になるとは(笑)演奏しながらニヤニヤが止まりませんでした。
ああいうのは本当にライヴならでは。その日その瞬間にしか生まれないものだから、興奮や感動を同じ空間で共有出来るのってある種の奇跡みたいなものなんですよね。

各地でお越しいただいた皆さん、本当にありがとうごさいました!
梅田Always、名古屋KOZA、神戸Alwaysの皆さんにもお世話になりました。

さて、次回の黒沢くんツアーは11/3(土)三島AfterBeat!
僕は不参加ですが、美味しい担々麺も食べられるので是非!東京からも意外と近いですよ。

その次の12/8(土)京都RAGではまた叩かせてもらいます!
RAGで黒沢くんたちとライヴ出来るのは感慨深いものがありますね。これまでの3本とはまた違うセットリストになるようなのでこちらもお楽しみに!

12/08(Sun) 黒沢ダイスケ Progressive Band

VENUE: 京都 Live Spot RAG
OPEN 18:00 / START 19:00
ADV 3,500円 / DOOR 4,000円
MEMBER: 黒沢ダイスケ(Gt)、上田哲也(Ba)、池尻喜子(Key)、内田伸吾(Dr)

予約フォームへ

Share
Tweet
Tagged Dream Theater, Drums, ドラム, プログレ, 上田哲也, 池尻善子, 黒沢ダイスケ

投稿ナビゲーション

Previous

Previous post:

黒沢ダイスケ「BLACK ALBUM 2」

Next

Next post:

Logic Pro Xでドラム用の譜面を設定する方法

Profile

内田 伸吾 (Shingo Uchida)

Drummer / Designer

Pick Up

Popular Posts

  • DTM, Gadget
    Logicool トラックボールマウスで横スクロールする方法

    先日、モバイルディスプレイを導入した記事をアップしました。 その記事の中で「トラックボールもワイヤレスに変えたらもう完璧です。」と書いたのですが、別の...

  • Drums, Music
    自宅にドラムが叩ける防音スタジオを作った話

    はじめに 今年(2022年)の6月に新居に引っ越したのですが、その新居に防音のプライベートスタジオを作りました。電子ドラムではなく「アコースティック・...

  • Drums
    ぜんぶ知ってる?思わず叩きたくなる『超有名ドラムビート』30選!【譜面&解説付き】

    YouTubeに「ぜんぶ知ってる?思わず叩きたくなる『超有名ドラムビート』30選!」と題した動画をアップしました。 タイトル通り、超有名なドラムビート...

  • Drums, DTM
    電子ドラムでDAWのドラム音源を鳴らす方法

    はじめに 何度かこのブログでも書いているのでご存知の方も多いかも知れませんが、自宅スタジオのドラムは住宅事情を考慮した生ドラムと電子ドラムのハイブリッ...

  • Superior Drummer 3 Mixer画面
    Drums, DTM
    Logic ProとSuperior Drummer 3でマルチアウトを行う方法

    Logic ProでSuperior Drummer 3をマルチアウト(パラアウト)する方法を紹介します。 Superior Drummer 3にもミ...

  • Drums, DTM
    Logic Pro Xでドラム用の譜面を設定する方法

    はじめに レッスンの増加に伴って、ドラム譜を書く機会が増えてきました。これまではほぼ手書きでやってきたんですけど、修正の手間や管理を考えるとちょっと無...

  • スネア収納棚
    Drums
    スネア収納にピッタリなテレビ台を見つけた話

    ドラマーの皆さん、スネアの収納どうしていますか? 僕はこれまでソフトケースに入れた状態でクローゼットに並べていたのですが、スネアのコンディションの面か...

Close
Menu
  • Home
  • About
  • Music
    • Drum Lesson
    • Recording
    • Discography
    • Movie
    • Live Schedule
    • Equipment
  • Design
    • Works
  • Blog
  • Contact

Related Articles

イギリスのWEBサイトにインタビュー掲載

2024年3月4日2024年3月4日

自宅にドラムが叩ける防音スタジオを作った話

2022年12月30日2023年6月27日

残響散歌 / Aimer をカバー

2022年3月7日2022年3月7日

ぜんぶ知ってる?思わず叩きたくなる『超有名ドラムビート』30選!【譜面&解説付き】

2021年8月14日2021年8月14日

スネア収納にピッタリなテレビ台を見つけた話

2021年1月22日2021年1月22日

Logic ProとSuperior Drummer 3でマルチアウトを行う方法

2021年1月20日2021年3月5日
© Shingo Uchida ALL RIGHTS RESERVED.